ピアノの練習

プロが我が子にピアノを教えた結果

「お母さん、お顔が鬼みたいで怖い」と言われてしまった後・・・

12 months ago

出さない勇気を持つ(左手について)

ピアノを勉強する生徒さんであれば、左手の重要さはレッスン中に先生から頻繁に聞くことの一つだと思います。私もそれを言う講師の一人で、生徒さんには左手の練習方法やどれだけ重要かと言うことを口を酸っぱくしてお伝えしています。生徒さん側からしたら、頭ではわかっていても、中々うまくコントロールできない事が多いです。左手と右手の力加減のバランスが取れなかったり、それ以上に演奏中左手がどれだけ脱力しなければいけないのか加減が難しいのだと思います。私もかつてはそうでした。さて、今回は左手が伴奏の場合の力加減や練習方法などのお話です。

1 year ago

練習お休みの効果

練習してもしても上手くいかないことはあります!こんなに努力してるのに、こんなに長時間練習してるのに、なぜ上達しないのだ〜〜!と部屋から飛び出したくなることもあります!

1 year ago

音を呼び寄せる

細工をしないこと。音を遠くから呼んできなさい。近くの手元で出そうとしないこと。再構築すること。

1 year ago

天使との対話:ピアノと異次元

みなさんは、不思議な話を信じますか?私は子供の頃からそんな世界に興味津々、夏休みの楽しみは「あなたの知らない世界」でした。

1 year ago

The Art of Slow Practice:ゆっくり練習の楽しみ方

レッスン中部分練習をする場面で、「もっとゆっくり!」という経験ありませんか?ゆっくり?弾いてますよ!こんなにゆっくり!と思っているのに、一体どれだけゆっくりすればいいの?と、言うことで、今回は「ゆっくり練習」について書いてみたいと思います。

1 year ago

練習する意味を伝える

「なぜ練習が嫌いになるのか?」嫌いにならなくても、「あ〜、練習しなきゃ〜」という気持ちになる生徒さんは多いと思います。私は、自分も練習が嫌だったので、生徒さんの気持ちが200%理解できます。

1 year ago

自己肯定感を高めるレッスン

ピアノは「好き」だけでは上達することはできません。他の多くの事もそうであるように、辛いことや失敗はつきものです。もしも失敗し挫折してしまった時、立ち上がれる強さは自分の中から湧き上がるものですが、それを確立するにも訓練が必要になります。家庭内でもレッスンでも常に失敗に対して厳しい環境では、生徒は自己肯定感を高めるばかりか、他人への信頼や自信を失い、思考は否定的な方向へ向かう一方です。

1 year ago

ピアノレッスンの在り方

私が子供だった昭和50年代は、厳しい訓練と罵倒に耐えるスポ根アニメの再放送をテレビで観て、現実世界でも「スパルタ教育」なんて言葉をよく聞いたものです。音楽界でも、どこかまだ昔の厳格な雰囲気を引き摺っていました。

1 year ago